自由気ままに書いちゃおう

好きなことをつらつらと・・・

keepalivedについて

過去の記事でLPIC304の体験記を書いたのですが、当時学習した内容を少しずつアップしていこうと思います。
※アップ順番はアルファベット順を予定。

今回は、keealivedについてです。
※過去の投稿は、一番下にリンクのみ記載しております。

↓LPIC304の体験記はこちら↓

www.guri2o1667.work


↓使用した参考書はこちら↓

徹底攻略LPIC Level3 304教科書+問題集[Version 2.0]対応 徹底攻略シリーズ

徹底攻略LPIC-Level3-304教科書+問題集[Version-2-0]対応-徹底攻略シリーズ




■keepaliveについて

LVSはあくまでロードバランスを実施するのみであり、リアルサーバの状態確認は実施しない
そのため、Keepaliveもしくはldirectordと組み合わせて使用するのが通例。
ldirectord(Linux Director Daemon)は、LVSの設定や構成で使用されるipvsadmコマンドよりも容易にLVS設定/構成の変更が可能となる。
 
【keepaliveの機能】
①LVS 構成のリアルサーバーヘルスチェック
 
②VRRP (Virtal Router Redendancy Protocol)を用いた LVS 自身の冗長化
 仮想IPアドレスのサーバ間(LVSを構成しているサーバ間)の切り替えを行うことができる(アクティブ・スタンバイ構成)。
 仮想IPアドレスはkeepalivedが稼働するノード間のいずれかで保持され、
 クライアントは仮想IPアドレスに対して通信を行う。
 仮想IPアドレスを持つノード(LVSを構成するサーバ)はアクティブノードとして通信に応答する。
 
 keepalivedが稼働するノード間ではVRRPという死活監視プロトコルが動作しており、
 アクティブノードが使用不能になると、スタンバイノードがアクティブノードとなり、以降は通信に応答する。
 
 
【設定ファイル】
/etc/keepalived/keepalived.conf
 
    ・仮想サーバ(=ロードバランサー)の設定は、virtual_serverセクションに記述する。
 ・リアルサーバの設定は、real_serverセクションに記述する。
 ・接続アルゴリズムは、lb_algoパラメータに記述する。lb_algo lcみたいな感じ。
 ・フォワーディング方式は、lb_kindパラメータに記述する。lb_kind NATみたいな感じ。
 ・Activeなリアルサーバが存在しない場合の処理は、sorry_serverパラメータでリダイレクトサーバのIPアドレスを指定する。
 




■試験料について
15,000円です。
※前は30,000円だったので半額になった。

(2020/1/10更新)
LPIC304関連のブログは下記の通りです。
興味ある方は一度目を通してもらえると、(何かしらの)役に立つ・・・??

↓LPIC304関連記事はこちら(アルファベット順)↓

www.guri2o1667.work

www.guri2o1667.work

 

www.guri2o1667.work

  

www.guri2o1667.work

www.guri2o1667.work

 

www.guri2o1667.work

www.guri2o1667.work

 

www.guri2o1667.work

www.guri2o1667.work

 

www.guri2o1667.work

 

www.guri2o1667.work

www.guri2o1667.work

 

www.guri2o1667.work

www.guri2o1667.work

 

www.guri2o1667.work

www.guri2o1667.work

 

www.guri2o1667.work