自由気ままに書いちゃおう

好きなことをつらつらと・・・

【Docker】Dockerイメージを共有する

今回は、Dockerイメージの共有方法についてです。 ■共有方法 ■① DockerHubへのアップロード/ダウンロード ■② docker save/loadコマンドの実行(save) ■② docker save/loadコマンドの実行(load) ■共有方法 2つあります。① DockerHubへのアップロード/ダウ…

【Docker】DockerイメージのDockerfileを確認する

今回は、Dockerイメージで利用されているDockerfileについてです。 ■Dockerfileの格納場所について ■Dockerfileの探し方(例:httpdのDockerfile) ■Dockerfileの格納場所について Github上にDockerfileが格納されております。 github.com ■Dockerfileの探し…

【Docker】Dockerfileで記述するRUNとCMDとENTRYPOINTの違いについて

過去の記事からの続きです。 www.guri2o1667.work ■はじめに ■RUNコマンドとCMD/ENTRYPOINTの違い ■RUNコマンド ■RUNコマンドの例 ■① シェル形式(シェルを経由する) ■CMDコマンドとENTRYPOINTの違い ■CMDの例 ■CMDのまとめ ■CMDの注意点 ■ENTRYPOINTの例 ■…

【Docker】コンテナをイメージ化する(docker commit)

過去に下記の記事を書いております。その中でdocker commitについてあまり触れていなかったので、今回はdocker commitに的を絞り記載致します。 www.guri2o1667.work ■流れ ■1.Dockerホスト内に適当にindex.htmlを作成 ■2.httpd2.4のコンテナを一つ起動 …

【Docker】docker-composeコマンドの挙動について

備忘です。docker-composeコマンドの挙動について記載致します。 ■はじめに ■upコマンド後にdocker-compose.yamlを修正するとどうなるのか? ■結論:upコマンド後にdocker-compose.yamlを修正するとどうなるのか? ■補足:upコマンド後にdocker-compose.yaml…

【Docker】docker-compose.yaml(docker-compose.yml)の書き方について(YAML編)

前回、docker-compose.yamlの書式について記載しております。 www.guri2o1667.work 今回は、YAML形式に馴染みがない方向けにdocker-compose.yamlでの記載に困らないように、YAMLの基本的な書き方を記載致します。 ■キーバリュー形式について ■複数設定が可能…

【Docker】docker-compose.yaml(docker-compose.yml)の書き方について

今回は、docker-compose.yamlの書き方を深堀します。 ■はじめに ■docker-composeの公式サイト ■docker-compose.yaml or docker-compose.yml ? ■docker-compose.yamlの体裁について ■version ■services、networks、volumes(概要) ■services ■mysqlコンテナ…

【Docker】DockerComposeの注意点

以下の記事の続きです。 www.guri2o1667.work 今回は、DockerComposeを使う上での注意点を纏めています。 ■自動的に付与される文字列について ■プロジェクト名について ■解決策:すべてを指定する ■自動的に付与される文字列について 過去の記事でDockerComp…

【Docker】Windows10からWSL2のUbuntuにアクセスする方法について

今回はWindowsからWSL2のUbuntuにアクセスする方法(その逆も)についてです。 ■Windows上からWSLのUbuntuにアクセス ■UbuntuからWindowsにアクセス ■補足:VisualStudioCodeからUbuntu上のファイルにアクセス ■Windows上からWSLのUbuntuにアクセス 以下のパ…

【Docker】Docker Composeを使ってみる

前回の記事でMySQLコンテナとWordPressコンテナを起動時に同一ネットワークに所属させ、Wordpressのトップページが表示できることを確認しました。 www.guri2o1667.work その際、docker runコマンドを複数回実行したり、Dockerネットワークを作成したりと、…

【Docker】WordPressコンテナとMySQLコンテナを接続する_その2

前回、以下の記事を書きました。 www.guri2o1667.work 今回は、前回の記事を書くにあたりハマったところや調査内容の備忘です。 ■はじめに ■共通 ■mysqlコンテナ編 ■wordpressコンテナ編 ■docker logs コマンド ■はじめに 冒頭に記載した前回の記事は、1回で…

【Docker】WordPressコンテナとMySQLコンテナを接続する

今回は、今までの復習を兼ねてWordPressコンテナとMySQLコンテナを作成します。 ■作業の流れ ■(1)Dockerネットワークを新規作成 ■(2)Dockerホストにvolumeマウント用のボリュームを作成 ■(3)MySQLコンテナの新規作成 ■(4)WordPressコンテナの新…

【Docker】hostネットワークとnoneネットワークについて

Dockerホスト上に作成されるネットワークにはbridgeネットワーク以外にもあります。今回はbridgeネットワーク以外のhost、noneネットワークについてです。 ■Dockerホスト上にデフォルトで作成されるネットワークについて ■まとめ ■Dockerホスト上にデフォル…

【Docker】コンテナが所属しているbridgeネットワークを削除したらどうなるのか

前回、前々回からの続きです。任意のbridgeネットワークを削除する方法と、その際の注意点についてです。 www.guri2o1667.work ■任意のネットワークを削除 ■注意点1:コンテナがUpしているとネットワークが削除できない ■注意点2:ネットワーク削除後、コ…

【Docker】任意のネットワークにコンテナを所属させる

前回からの続きです。 www.guri2o1667.work ■はじめに ■① 新規コンテナを作成する際にDockerネットワークを指定する方法 ■② 既存コンテナを任意のDockerネットワークに繋ぎなおす方法 ■同一bridgeネットワーク内でのコンテナ名での疎通確認 ■はじめに 任意の…