自由気ままに書いちゃおう

好きなことをつらつらと・・・

【Python3】JupyterNotebookでの仮想環境設定

前回、以下の記事で仮想環境の作成を記載しております。

 

www.guri2o1667.work


仮想環境構築後にJupyterNotebookを利用しようとすると、つまづくポイントがあるため、ここで整理しておきたいと思います。

■基本的なJupyterNotebookの起動方法について

起動方法は複数ありますが、代表的なところでプロンプトからの直接起動があります。
今回はbase環境から起動しています。

f:id:guri2o1667:20201222165658p:plain

f:id:guri2o1667:20201222165750p:plain

 

■つまづきポイント: 仮想環境の設定って反映されてるの?

ここで少し疑問に思うところとしては、
「JupyterNotebookを起動した際、このJupyterNotebookには仮想環境の設定が反映されているのかどうか?」
というところです。

base環境で起動したJupyterNotebookであれば、
「仮想環境の設定が反映されていなそう・・・」
と予想はつきますが、結論を申し上げると、仮想環境の設定は反映されていません。
そのため、仮想環境をJupyterNotebookに反映させるためにいくつか設定が必要になります。

■蛇足: 仮想環境のプロンプトからJupyterNotebookを起動

試しに、base環境ではなく、作成した仮想環境test1からJupyterNotebookを起動しても、残念ながらJupyterNotebookの起動はできますが、仮想環境の設定は反映されません。

■設定方法

前置きが長くなりましたが、設定方法についてです。

1.仮想環境(test1)をアクティベートします。(=test1に入ります。)

2.jupyterをインストールします。

conda install jupyter

3.jupyterNotebookで仮想環境を使えるように下記コマンドを実行します。

ipython kernel install --user --name=test1 --display-name=test1

4.JupyterNotebookを起動します。
※base環境でも仮想環境でも、どちらでも構いません。

jupyter notebook

5.kernel >Change kernel を展開します。
※base環境でも仮想環境でも、どちらでも構いません。
test1環境が表示されていればOKです。

f:id:guri2o1667:20201222174042p:plain

 

■補足

利用したい仮想環境を選択することで、JupyterNotebookで仮想環境を利用することができます。

以上です。