自由気ままに書いちゃおう

好きなことをつらつらと・・・

【AWS】awscliのqueryオプション指定方法について

今回はqueryオプションについてです。

www.guri2o1667.work

www.guri2o1667.work

www.guri2o1667.work

 

■queryオプションの指定方法について

queryオプションはfiltersオプションと違い、
awscliコマンドの出力結果の項目名をそのまま利用することができます。

以下のコマンド結果を使ってqueryオプションを使う例を記載致します。

f:id:guri2o1667:20210812135612p:plain


■はじめに(リストと配列について)

awscliコマンドの出力結果はと{}で挟まれています。
はリスト
{}は配列
と呼びます。

Vpcsリストの中に複数項目がリスト形式もしくは入れ子の配列になっています。

そのため、以下のようにリストの一つ目を指定し抽出することもできます。

f:id:guri2o1667:20210812143955p:plain

二つ目を指定し抽出してみます。

f:id:guri2o1667:20210812144050p:plain

以下のようなこともできます。

f:id:guri2o1667:20210812144224p:plain

リストの場合には数値を入力することで値を抽出することもできるってことです。

以降はリストによる抽出ではなく、
純粋に出力結果の階層構造に倣った抽出方法例です。

■例1)DhcpOptionsIdを抽出

f:id:guri2o1667:20210812135746p:plain

■例2)CidrBlockAssociationSetを抽出

f:id:guri2o1667:20210812140037p:plain

■例3)CidrBlockAssociationSetの中のCidrBlockを抽出

f:id:guri2o1667:20210812140135p:plain

■例4)CidrBlockAssociationSetの中のCidrBlockStateを抽出

f:id:guri2o1667:20210812140322p:plain

■例4)Tagsを抽出

f:id:guri2o1667:20210812141700p:plain


以上です。