前回、前々回とEFSについて記載しておりますが、今回もEFS関連です。
EFSを利用する際に注意すべき点を書きたいと思います。
↓過去の記事↓
■注意点1
マウントターゲットは、AZ毎に作成されます。
そのため、EC2からはEC2が置かれているAZのマウントターゲットに接続しにいきます。
※AZを跨いでマウントターゲットに接続することはできません。
■注意点2
EFSのバックアップに未対応と記載されていることがありますが、
AWS Backup(自動増分バックアップ)を利用することでバックアップが可能です。
※少し前まではEFSのバックアップはなかったのですが、AWS Backupで対応可能になりました。
Amazon EFS での AWS Backup の使用 - Amazon Elastic File System
■注意点3
EFSはマネージドサービスのため、ストレージの増減や拡張/縮小が自動的に行われますが、コスト管理だけは行うようにしてください。
※料金は実際に使用した分に対して発生します。
以上です。