前回からの続きです。
今回は実際に起動テンプレートを使用し、EC2を起動してみようと思います。
■起動テンプレートからのEC2起動
1.使用するテンプレートをクリックします。
2.「アクション」>「テンプレートからインスタンスを起動」を選択します。
3.「起動テンプレートを選択」にて、テンプレートのバージョンや作成するインスタンス数を指定します。
4.「インスタンスの詳細」にて必要事項を入力し、「テンプレートからインスタンスを起動」をクリックします。
※こちらの内容を入力する際に気付いた方もいるかと思いますが、
なるべくテンプレートで多くの設定値を定義することで、
このタイミングでの設定値の入力を簡略化することができます。
尚、今回使用した起動テンプレートではストレージのみ指定していたため、
下記のように
「ボリューム2(テンプレート)(10GiB,EBS,汎用SSD(GP2))」となっております。
5.正常にインスタンスの作成が開始されたことを確認します。
以上です。