自由気ままに書いちゃおう

好きなことをつらつらと・・・

docker

【Docker】docker cpコマンドについて

今回は、docker cp コマンドについてです。 ■やりたいこと ■手順概要 ■手順 ■docker cp コマンドの書式について ■やりたいこと apacheサーバ(コンテナ)を2台用意し、それぞれのindex.htmlを修正することで任意の文字列をブラウザ上に表示させたい。 ■手順…

【docker】ビルドコンテキスト(build context)とは?

今回はビルドコンテキストについてです。 ■ビルドコンテキストの説明に入る前に・・・ ■ビルドコンテキストとは? ■ビルドコンテキストの用途 ■docker build時にコンテナにコピーしたいファイルの格納先 ■ビルドコンテキストをもう少し深堀りしてみる ■Docke…

【docker】任意のDockerfileを指定してビルドする

前回の記事でDockerfileを利用したビルド方法を書きました。 www.guri2o1667.work この時は、Dockerfileという名前を決め打ちで使っておりました。今回は、任意のDockerfile名を利用したビルド方法について記載致します。 ■はじめに(前回のおさらい) ■やり…

【docker】Dockerイメージの作成について(dockerfileとdocker buildコマンド)

過去の記事でDockerイメージの作成について触れています。 www.guri2o1667.work 今回は、「Dockerイメージを作成する際の手段」について整理したいと思います。 ■はじめに ■(概要)docker buildコマンドとは ■dockerfileとは ■dockerfileの記述内容例 ■dock…

【docker】docker ps コマンドとdocker ps -aコマンドについて

docker ps コマンドとdocker ps -aコマンドについてです。 ■docker ps コマンド ■docker ps -a コマンド ■補足 ■docker ps コマンド 起動中のコンテナ情報を出力します。 ■docker ps -a コマンド 起動中、停止中を含む、すべてのコンテナ情報を出力します。 …

【docker】apacheコンテナを利用してみる(ポート転送)

今回はせっかくなので、apacheコンテナを動作させるついでに、ポート転送(ポートフォワーディング)の動作確認をしてみたいと思います。 ■ポート転送とは? ■作業の流れ ■① コンテナ起動時に「8080番ポートへのアクセスは、コンテナの80番ポートに転送する…

【docker】docker run / docker exec時のシェルからの抜けるときのコンテナ状態について

docker runコマンドとdocker execコマンドとで、シェルから抜けたときのコンテナの起動状態が認識と異なっておりましたので、それについてまとめたいと思います。 www.guri2o1667.work ■間違って認識していた内容 ■正しい内容 ■コマンド結果)①docker run → …

【docker】CentOS8 をカスタマイズする

今回はCentOS8のコンテナをカスタマイズしてみます。 ■はじめに ■CentOS8の状態について ■カスタマイズ)rpmパッケージのインストール ■カスタマイズ後のコンテナについて ■カスタマイズ後のコンテナを使いまわしたい場合 ■自分でコンテナイメージを作る ■は…

【docker】docker run と docker execの違いについて

混乱しがちな2つのコマンドについてです。 ■本記事の流れについて ■1.docker runについて ■2.docker execについて ■3.なぜ混乱しがちなのか ■4.コンテナへのログイン方法 ■① 起動直後にログインするパターン(docker run) ■② 起動後に任意のタイミ…

【docker】CentOS8のコンテナイメージを使ってみる

今回はCentOS8のコンテナイメージを利用してみます。 ■CentOS8のPULL ■CentOS8の起動 ■CentOS8のPULL 1.以下コマンドを実行します。 docker pull centos:centos8docker images ■CentOS8の起動 1.以下コマンドを実行します。 docker run --name centos81 …

【docker】DockerHubの料金プランについて

今回はDockerHubの料金体系についてです。※2020年11月2日時点の内容です。 ■公式ページ ■決済種別 ■料金プランについて ■料金プランの主な違いについて 【リポジトリ個数】 【6時間当たりのデータ転送(PULL数)】 【サポート】 ■公式ページ www.docker.com …

【docker】DockerHubリポジトリのコンテナイメージの削除

今回は、プライベートリポジトリにPUSHしたデータを削除したいと思います。 ■削除方法 ■削除方法 1.ブラウザからDockerHubにアクセスします。2.プライベートリポジトリを選択し「Tags」をクリックします。 3.削除対象のコンテナイメージを選択します。…

【docker】docker pushコマンドの実行

今回はローカルのコンテナイメージを、DockerHubのプライベートリポジトリへPUSHしてみようと思います。 ■前提 ■PUSH対象のコンテナイメージについて ■PUSHまでの流れ ■1.hello-worldコンテナイメージをPULL(事前準備) ■2.PUSH用のコンテナイメージの…

【docker】docker loginコマンドでDockerHubへログイン

DockerHubのアカウント作成は過去の記事で記載していますが、作成したアカウントをDockerから利用していなかったため、今回はDockerからDockerHubへログインしてみようと思います。 www.guri2o1667.work ■はじめに1 ■はじめに2 ■DockerHubへのログイン(=…

【docker】コンテナイメージのバージョンについて

前回の記事でMySQLコンテナを起動し、コンテナを操作しました。 www.guri2o1667.work この時は詳細は割愛したのですが、今回はMySQLバージョンを指定してMySQLコンテナを起動する方法について取り上げます。 ■はじめに ■MySQLコンテナのMySQLバージョンにつ…

【docker】DockerHubを利用したコンテナイメージの操作

今回はDockerHubを利用したコンテナもしくはコンテナイメージの操作についてです。 ■DockerHub上から利用したいコンテナイメージを探す ■DockerHub上で見つけたMySQLコンテナイメージをpull ■pullしたMySQLコンテナイメージを起動 ■runしたMySQLコンテナイメ…

【docker】DockerHubへの登録

前回、Docker環境をセットアップしたので今回はDockerHubへの登録を行います。 www.guri2o1667.work ■DockerHubとは? ■DockerHubへのアカウント登録って必要? ■DockerHubへの登録方法 ■Repository登録 ■登録したRepositoryの確認 ■DockerHubとは? 世界中…

【docker】windows10にDockerをインストール(Hyper-V / WSL2)

今回はWindows10proにDocker環境をインストールしてみます。尚、本記事は「とりあえずDockerを触りたいから、細かいことは抜きにしてDocker環境を用意したい!!」という思いに沿う形となっております。 ■Windows10の環境について ■補足 ■インストール手順(…