自由気ままに書いちゃおう

好きなことをつらつらと・・・

【RHEL8】journalctlコマンドの使い方

今回はjournalctlコマンドについてです。 ■journalctlとは? ■新しいログを確認する1 ■新しいログを確認する2 ■サービス(ユニット)を指定する ■プライオリティを指定する ■起動メッセージを表示 ■tail -f 的な使い方 ■すべてのメッセージを一度に表示 ■…

【AWS】WindowsServer2019でCloudwatchAgentを起動する

前回、前々回からの続きです。 www.guri2o1667.work www.guri2o1667.work 今回は、CloudwatchAgentを起動してみます。 ■流れ ■1.EC2インスタンスにIAMロールを付与 ■2.起動スクリプトを実行します。 ■3.OS再起動を実施します ■4.CloudwatchAgentが自…

【AWS】WindowsServer2019でCloudwatchAgentの設定ファイルを作成

前回の記事からの続きです。 www.guri2o1667.work 今回はCloudwatchAgentを使用する際に必要になる設定ファイルについてです。 ■CloudwatchAgentの設定ファイルについて ■CloudwatchAgentの設定ファイルの格納先について ■CloudwatchAgentの設定ファイル名に…

【AWS】WindowsServer2019にCloudwatchAgentを導入

今回は、WindowsServer2019にCloudwatchAgentを導入してみます。 ■参考にしたサイト ■前提 ■導入手順 ■参考にしたサイト コマンドラインを使用して CloudWatch エージェントをダウンロードおよび設定する - Amazon CloudWatch ■前提 ・WindowsServer2019がイ…

【AWS】KiB/MiB/GiB/TiBについて

EBSを扱う際、馴染みのあるKB(キロバイト)、MB(メガバイト)、GB(ギガバイト)やTB(テラバイト)ではなく、KiB,MiB,GiB,TiBで表記されます。今回は、KiB,MiB,GiB,TiBについてです。 ■KiB,MiB,GiB,TiBの読み方 ■KiB,MiB,GiB,TiBの容量 ■KiB,MiB,GiB,TiB…

【AWS】IAMロールとIAMポリシーの違いについて

今回はIAMロールとIAMポリシーの違いについてです。なるべく初心者の方にも理解してもらえるように記載しております。 ■IAMロールとは? ■IAMポリシーとは? ■IAMロールとは? 「AWSリソースの認証に利用されます。」・・・・・・・・・・・・よくある説明か…

【AWS】CloudTrailについて

今回は、CloudTrailについてです。 ■はじめに ■CloudTrailとは? ■管理イベントについて ■データイベントについて ■CloudTrailを使うメリット ■CloudTrailを使うデメリット ■S3に保管したデータの利用料について ■CloudTrailのコンソール画面を見てみる ■コ…

【RHEL8】リソース確認コマンド一覧

今回はサーバのリソースを確認するためのコマンドについてです。sysstatパッケージがインストールされていることを前提としております。インストール手順は下記を参考にしてもらえると嬉しいです。 www.guri2o1667.work ■確認コマンドの一覧 ■free ■vmstat ■…

【RHEL8】sarコマンドの設定と使い方

今回は、sarについてです。ざっくりいうと、継続的にシステム情報を収集/保管することができます。RHEL8の最小インストールではインストールされていませんでした。そのため、インストール方法から記載しております。 ■sarのインストール ■sarインストール後…

【RHEL8】システム状態の確認

今回はシステム状態を確認するコマンドについてです。具体的には以下コマンドを取り上げています。① uptime② top③ htop ■①uptimeコマンド ■②topコマンド ■1行目:top - 15:17:22 up 3:23, 3 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00 ■2行目:Tasks: 230 total…

【RHEL8】ハードウェア情報の確認方法

今回はハードウェア情報を確認する方法を記載致します。 ■利用するコマンド ■①lshwコマンド ■ネットワークデバイス詳細情報 ■クラス名の確認方法 ■②dmidecodeコマンド ■BIOS情報の表示 ■③lscpuコマンド ■④lspci/lsusbコマンド ■⑤lsblkコマンド 本記事は以下…

【RHEL8】【AWS】時刻同期について(chronyd , chronyc)

前回、前々回で時刻周りを記事にしている為、今回は時刻同期についてです。 www.guri2o1667.work www.guri2o1667.work ■NTPについて ■NTPを実装するためのサービスについて ■ntpdとchronydの同時起動について ■ntpdとchronydの比較 ■AWSのEC2のchronyについ…

【RHEL8】ハードウェアクロック(RTC)とソフトウェアクロックについて

前回、timedatectlコマンドについて記載しております。 www.guri2o1667.work 前回の記事で取り上げなかった、「ハードウェアクロック」と「ソフトウェアクロック」について記載しております。 ■ハードウェアクロックについて ■ソフトウェアクロックについて …

【RHEL8】timedatectlコマンド(タイムゾーンの確認と変更)について

いつの間にかtimedatectlコマンドの表示結果が変わっていたので、整理も兼ねて、纏めてみます。下記は参考までに。 www.guri2o1667.work ■timedatectlコマンドについて ■RHEL上での時刻の扱いについて ■現在時刻と設定を表示 ■設定可能なタイムゾーンの確認 …

【RHEL8】ロケール設定(キーボードレイアウト設定)について

前回、「OSの言語設定」について取り上げました。 www.guri2o1667.work 今回は、「キーボードレイアウト設定」についてです。※レイアウトと表記していますが、キーボード配列設定のことです。 ■現在の設定値の確認 ■利用可能なキーマップ(キー配列)の確認 …