自由気ままに書いちゃおう

好きなことをつらつらと・・・

【docker】コンテナイメージのバージョンについて

前回の記事でMySQLコンテナを起動し、コンテナを操作しました。 www.guri2o1667.work この時は詳細は割愛したのですが、今回はMySQLバージョンを指定してMySQLコンテナを起動する方法について取り上げます。 ■はじめに ■MySQLコンテナのMySQLバージョンにつ…

【docker】DockerHubを利用したコンテナイメージの操作

今回はDockerHubを利用したコンテナもしくはコンテナイメージの操作についてです。 ■DockerHub上から利用したいコンテナイメージを探す ■DockerHub上で見つけたMySQLコンテナイメージをpull ■pullしたMySQLコンテナイメージを起動 ■runしたMySQLコンテナイメ…

【docker】DockerHubへの登録

前回、Docker環境をセットアップしたので今回はDockerHubへの登録を行います。 www.guri2o1667.work ■DockerHubとは? ■DockerHubへのアカウント登録って必要? ■DockerHubへの登録方法 ■Repository登録 ■登録したRepositoryの確認 ■DockerHubとは? 世界中…

【docker】windows10にDockerをインストール(Hyper-V / WSL2)

今回はWindows10proにDocker環境をインストールしてみます。尚、本記事は「とりあえずDockerを触りたいから、細かいことは抜きにしてDocker環境を用意したい!!」という思いに沿う形となっております。 ■Windows10の環境について ■補足 ■インストール手順(…

【MySQL】外部キー制約(ForeignKey制約)のon delete設定について

今回は外部キー制約を設定する際の、on delete設定についてです。 ■前提 ■on delete設定について ■on delete設定の動作検証の前の状態整理 ■on delete cascade 設定の動作検証 ■on delete restrict 設定の動作検証 ■on delete set null 設定の動作検証 ■前提…

【MySQL】制約について

今回はMySQLだけの話ではないですが、制約についてです。 ■制約とは? ■① キー制約 ■PrimaryKeyの制約 ■PrimaryKeyの機能 ■ForeignKeyの制約 ■ForeignKeyの機能 ■② Null/NotNull制約 ■① デフォルト値制約 ■制約とは? ある条件を課して、自由にはさせないこ…

【AWS】RDSの制約事項について

今回は、RDSの制約事項についてです。 ■前提 ■制約事項について ■① versionが限定かつ少し古い ■② OSへのログイン不可、ファイルへのアクセス不可 ■③ グローバルIPアドレスの固定不可 ■④ セキュリティパッチのような個別パッチを指定しての適用不可 ■前提 RD…

【MySQL】DDL、DML、DCLについて

今回はSQL文のコマンドの種別についてです。 ■SQLタイプとは? ■① DataDefinitionLanguage(DDL) ■② DataManipulationLanguage(DML) ■③ DataControlLanguage(DCL) ■DDL、DML、DCLの一覧 ■SQLタイプとは? SQL文には多くのコマンドが存在します。それら…

【MySQL】ストレージエンジンについて

MySQLのストレージエンジンについてです。 ■ストレージエンジンとは? ■ストレージエンジンの種類について ■① InnoDB ■② MyISAM ■ストレージエンジンとは? MySQLを利用する際にストレージエンジンを指定する必要があります。ストレージエンジンとは、データ…

【AWS】結果整合性と強整合性について

データベースの整合性モデルについてです。 ■整合性モデルとは? ■整合性モデルの分類 ■① 結果整合性 ■② 強整合性(強い整合性) ■補足 ■整合性モデルとは? 同時に複数の人がテーブル情報にアクセスした際の取り決めのことです。取り決め内容は、・変更中の…

【RHEL8】sudoコマンドと/etc/sudoersについて

前回の記事でsuコマンドについて取り上げていますので、関連するところで今回はsudoについてです。 www.guri2o1667.work ■sudoコマンドについて ■/etc/sudoers と visudoコマンドについて ■/etc/sudoers の書式について ■/etc/sudoersの初期設定について ■/e…

【RHEL8】suとsu - の違いについて

今回はsuコマンドについてです。 ■suコマンドとは ■書式 ■suコマンドの[-]について ■補足 本記事は以下の本を参考にしております。 ■suコマンドとは 現在ログイン中のユーザをログアウトせずに、別のユーザに切り替えることができるコマンドです。 ■書式 su …

【RHEL8】.bash_profile と.bashrcと/etc/bashrcについて

ユーザ作成時のひな型が格納されている/etc/skel内の各ファイルについてです。/etc/skelについては下記でも取り上げております。 www.guri2o1667.work ■前提 ■/etc/skelディレクトリの内容 ■各ファイルの関連性について ■.bash_profile ■.bashrc ■/etc/bashr…

【RHEL8】ユーザの作成と削除

今回はユーザ作成/削除についてです。 ■前提(useraddコマンドについて) ■前提(/etc/skelについて) ■前提(groupaddコマンドについて) ■ユーザ作成コマンド ■ユーザ作成コマンド実行後の後続作業(パスワード設定)について ■ユーザ削除コマンド ■前提(…

【RHEL8】ユーザの作成と削除

今回はユーザ作成/削除についてです。 ■前提(useraddコマンドについて) ■前提(/etc/skelについて) ■前提(groupaddコマンドについて) ■ユーザ作成コマンド ■ユーザ作成コマンド実行後の後続作業(パスワード設定)について ■ユーザ削除コマンド 本記事…